サイズ: 2207
コメント:
|
サイズ: 2859
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 7: | 行 7: |
[[http://www.inkscape.org/|Inkscape]]はオープンソースのベクトルグラフィックエディタです。 * 現在のバージョンは0.48.2です。 |
[[https://inkscape.org/|Inkscape]]はオープンソースのベクトルグラフィックエディタです。 * バージョンの0.91が2015年1月末に出ました。 . メニューの日本語訳が少し変更されています。 . 1回目の起動には時間がかかります。 * 1つ前のバージョンは0.48.4または0.48.5です(OSにより異なる)。 |
行 22: | 行 25: |
. [[ペンツール]], [[ペンツールの練習]] [[attachment:rensyu11.svg]] | . [[ペンツール]], [[ペンツールの練習]] [[attachment:rensyu14.svg]] |
行 25: | 行 28: |
. [[パスの演算]], [[トランプのマークを作る]] | |
行 26: | 行 30: |
. [[グラデーションの概要]], [[グラデーションを作る]], [[グラデーションの調整]] . [[グラデーションの例]] |
. [[グラデーションの概要]], [[グラデーションの調整]] . [[グラデーションの編集]], [[グラデーションの例]] . [[グラデーションを作る]] (ver0.48までの使い方です。) |
行 36: | 行 41: |
. [[スナップ]] | . [[スナップ]], [[ガイド]] |
行 38: | 行 43: |
. [[クリップ]], [[マスク]] . [[テキスト]], [[枠内のテキスト]], [[テキストとパス]] . [[クローン]] . [[パターン]] |
|
行 41: | 行 50: |
. [[お店のペーパークラフト(1)]], [[お店のペーパークラフト(2)]], [[お店のペーパークラフト(3)]] その他、未分類 . [[クリップ]], [[マスク]] . [[パスの演算]] . [[トランプのマークを作る]] . [[クローン]] . [[テキスト]], [[テキストとパス]] |
. [[手を描く]], [[背景を描く]] . [[ペンローズタイル]] . [[家のペーパークラフト]], [[家のペーパークラフト(1)]], [[家のペーパークラフト(2)]] . [[お店のペーパークラフト(1)]], [[お店のペーパークラフト(2)]] . [[お店のペーパークラフト(3)]], [[お店のペーパークラフト(4)]] |
行 50: | 行 57: |
. [[印刷を考えた作品作り]] . [[人形のペーパークラフト]] |
Inkscape演習
グラフィックスの授業で使っている資料の一部です。 課題は e-ラーニング 内にあります。
Inkscapeはオープンソースのベクトルグラフィックエディタです。
- バージョンの0.91が2015年1月末に出ました。
- メニューの日本語訳が少し変更されています。
- 1回目の起動には時間がかかります。
- 1つ前のバージョンは0.48.4または0.48.5です(OSにより異なる)。
概要
基本操作
パス
グラデーション
グラデーションを作る (ver0.48までの使い方です。)
レイヤー
いろいろな機能
作品の作り方