サイズ: 213
コメント:
|
サイズ: 2763
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 8: | 行 8: |
---- === インストーラを使わないで行う === |
|
行 9: | 行 12: |
. 解凍すると次のフォルダができる * $_OUTDIR * $PLUGINSDIR . $_OUTDIRの中身を c:\etoys4 フォルダにコピー ショートカットの作成 . c:\etoys4\Etoys.app\Etoys.exe のショートカットを作成 . ショートカットの名前を スクイークetoys に修正 . ショートカットのプロパティを開き、リンク先を次のように修正 {{{ C:\etoys4\Etoys.app\Etoys.exe "C:\Etoys4\Etoys.app\Contents\Resources\etoys.image" }}} . 作成したショートカットをスタートメニューに入れる ---- === カスタマイズ === 授業用イメージの作成 . スクイークetoysを起動する . This language needs additional fonts. Do you want to install the fonts? * load font を選ぶ . 起動され自動車が動き始める。 . 削除 * 自動車、プロジェクトギャラリー、新しいプロジェクトを作る、チュートリアルとデモ * ゴミ箱ができるのでこれも削除 . 最初の画面の設定 * 用意したpng画像(はじめようEtoys4)を配置 * 画像が動かせないようにしておく . イメージの保存 * Alt + Shift + w * 保存して終了 . c:\etoys4\Etoys.app\Contents\Resources内の次の2つのファイルが更新される * etoys.changes * etoys.image 設定ファイルの編集 . c:\etoys4\Etoys.app\Etoys.ini をエディタで開き、以下の行を追加する . 標準の設定の場合(実習室の環境では動作しない) {{{ [Security] SecureDirectory="%USERPROFILE%\AppData\LocalLow\etoys" UserDirectory="%MYDOCUMENTS%\etoys" UserDirectoryLow="%MYDOCUMENTS%\etoys" }}} . すべてz:ドライブを指定(実習室の場合) {{{ [Security] SecureDirectory="z:\etoys\keys" UserDirectory="z:\etoys" UserDirectoryLow="z:\etoys" }}} . 意味 * !SecureDirectory: squeak.keysが保存される場所 * !UserDirectory: ユーザの作成した作品が保存される場所 * !UserDirectoryLow: たぶんこれも同様 修正されたファイル . fs\資料.課題\masahiko\準備(教員のみアクセス可) に置きます * etoys.changes * etoys.image * etoys.ini ---- === インストーラを使う場合 === ダウンロードしたEtoys4-Final-Win.exeを実行すれば インストールが行われる。 その後、上記3つのファイルを置き換えれば動作するはず。 (未確認) |
etoysインストール管理者向け
ダウンロード
インストーラを使わないで行う
解凍
- 解凍すると次のフォルダができる
- $_OUTDIR
- $PLUGINSDIR
- $_OUTDIRの中身を c:\etoys4 フォルダにコピー
ショートカットの作成
- c:\etoys4\Etoys.app\Etoys.exe のショートカットを作成
- ショートカットの名前を スクイークetoys に修正
- ショートカットのプロパティを開き、リンク先を次のように修正
C:\etoys4\Etoys.app\Etoys.exe "C:\Etoys4\Etoys.app\Contents\Resources\etoys.image"
- 作成したショートカットをスタートメニューに入れる
カスタマイズ
授業用イメージの作成
- スクイークetoysを起動する
- This language needs additional fonts. Do you want to install the fonts?
- load font を選ぶ
- 起動され自動車が動き始める。
- 削除
- 自動車、プロジェクトギャラリー、新しいプロジェクトを作る、チュートリアルとデモ
- ゴミ箱ができるのでこれも削除
- 最初の画面の設定
- 用意したpng画像(はじめようEtoys4)を配置
- 画像が動かせないようにしておく
- イメージの保存
- Alt + Shift + w
- 保存して終了
- c:\etoys4\Etoys.app\Contents\Resources内の次の2つのファイルが更新される
- etoys.changes
- etoys.image
設定ファイルの編集
- c:\etoys4\Etoys.app\Etoys.ini をエディタで開き、以下の行を追加する
- 標準の設定の場合(実習室の環境では動作しない)
[Security] SecureDirectory="%USERPROFILE%\AppData\LocalLow\etoys" UserDirectory="%MYDOCUMENTS%\etoys" UserDirectoryLow="%MYDOCUMENTS%\etoys"
- すべてz:ドライブを指定(実習室の場合)
[Security] SecureDirectory="z:\etoys\keys" UserDirectory="z:\etoys" UserDirectoryLow="z:\etoys"
- 意味
SecureDirectory: squeak.keysが保存される場所
UserDirectory: ユーザの作成した作品が保存される場所
UserDirectoryLow: たぶんこれも同様
修正されたファイル
- fs\資料.課題\masahiko\準備(教員のみアクセス可) に置きます
- etoys.changes
- etoys.image
- etoys.ini
インストーラを使う場合
ダウンロードしたEtoys4-Final-Win.exeを実行すれば インストールが行われる。
その後、上記3つのファイルを置き換えれば動作するはず。 (未確認)