welcome: please sign in
location: "着物をトレースする"の差分
4と5のリビジョン間の差分
2012-11-13 12:23:10時点のリビジョン4
サイズ: 1528
編集者: masahiko
コメント:
2012-11-13 12:26:48時点のリビジョン5
サイズ: 1697
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 29: 行 29:
=== 右の袖を描く ===
着物全体を見ると、右の袖が一番手前にあるように思えます。
ここから描くことにしました。
行 30: 行 33:
袖口の

着物をトレースする

顔のトレースが終わり、このようになっていることと思います。

ここでは着物のトレースを行います。 重なりを考えて着色できるようにトレースします。

  • 着物だけをトレースします。
  • 手、うちわ、は描かなくてよい。
  • うちわに隠れている部分も予想して描く。

トレースの手順はいろいろありますが、 手前の部品から順にトレースする方法を解説しています。 他の手順でトレースしてもかまいません。 ちゃんと着色できればOK。

  • kimono01.png


レイヤーの準備と確認

「顔」レイヤーは「ロック」し「非表示」にします。

  • 「ロック」することで「顔」レイヤーが編集できないようになります。
  • 「非表示」にすることで「顔」レイヤーが表示されない状態になります。

「着物」という名前のレイヤーを新しく作ります。

  • 「顔」レイヤーの全面に作りました。
  • 「着物」レイヤーが選択されている状態で、以下の作業を行います。

レイヤーはこのようになっています。

  • kimono02.png


右の袖を描く

着物全体を見ると、右の袖が一番手前にあるように思えます。 ここから描くことにしました。

袖口の

  • kimono03.png

  • kimono04.png

  • kimono05.png

  • kimono06.png

  • kimono07.png

  • kimono08.png

着物をトレースする (最終更新日時 2012-11-13 13:18:58 更新者 masahiko)