welcome: please sign in
location: "etoys観察のタイル"の差分
3と6のリビジョン間の差分 (その間の編集: 3回)
2011-05-13 23:57:53時点のリビジョン3
サイズ: 386
編集者: masahiko
コメント:
2011-05-14 00:26:23時点のリビジョン6
サイズ: 3565
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 2: 行 2:
条件によって処理を行うときは、次のように記述しました。
 . {{attachment:test03.png}}
 . テストの右に '''条件'''を
 . はいの右に 条件が成り立ったときに行う'''動作'''を 書きます。

この例では、ウサギがとりとぶつかったとき、ちょっと後ろにさがります。
行 3: 行 9:
 . {{attachment:test03.png}}
ビューアで観察のカテゴリを表示すると、つぎの項目があります。
これらを条件に使う方法を説明します。
行 5: 行 13:
ビューアから引き出してテストの右に配置したとき、少し形式が変わるので注意してください。
----
=== 他のオブジェクトとの距離を調べる ===
他のオブジェクトとの距離を調べ、その値と数値を比較します。
 . 1つ目のオブジェクトは通常自分自身です。
 . 2つ目のオブジェクトの名前を指定します。
 . 比較方法を指定します。
 . 数値を指定します。
行 6: 行 22:
比較方法は次の中から選択します。
 . {{attachment:test14.png}}
 . < 小さい
 . <= 小さいか等しい
 . = 等しい
 . ~= 等しくない
 . > 大きい
 . >= 大きいか等しい
 . 割り切れるか

行 7: 行 34:
 . {{attachment:test14.png}}  . 1つ目のオブジェクトは ウサギ
 . 2つ目のオブジェクトは とり
 . 比較は <
 . 数値は 100
ウサギととりの距離が100より小さいとき、条件が成り立ちます。
----
=== 他のオブジェクトがどの方向にあるかを調べる ===
他のオブジェクトがどの方向にあるかを調べ、その値と数値を比較します。
 . 1つ目のオブジェクトは通常自分自身です。
 . 2つ目のオブジェクトの名前を指定します。
 . 比較方法を指定します。
 . 数値を指定します。
行 9: 行 47:
方向は上を0とし時計まわりの方向の角度です。
 . 3時の方向の値は 90
 . 6時の方向の値は 180
 . 9時の方向の値は -90
 . 値の範囲は -179~180

行 10: 行 55:
 . 1つ目のオブジェクトは ウサギ
 . 2つ目のオブジェクトは とり
 . 比較は >
 . 数値は 0
ウサギから見てとりが右方向にあるとき、条件が成り立ちます。
----
=== オブジェクトのいる場所の色を調べる ===
オブジェクトのいる場所の色を調べ、指定の色と比較します。
調べる位置はオブジェクトの回転中心です。
 . 1つ目のオブジェクトは通常自分自身です。
 . 比較方法を指定します。(等しい、等しくないのどちらか)
 . 色を指定します。(クリックするとスポイトが表示される)
 . {{attachment:test19.png}}
この例では、ウサギのいる場所の色が青のとき条件が成り立ちます。
----
=== オブジェクトのいる場所の彩度、明度、輝度を調べる ===
オブジェクトのいる場所の彩度、明度、輝度を調べ、値と比較します。
調べる位置はオブジェクトの回転中心です。
 . 1つ目のオブジェクトは通常自分自身です。
 . 比較方法を指定します。
 . 数値を指定します。
行 12: 行 78:
 . {{attachment:test19.png}}

観察のタイル

条件によって処理を行うときは、次のように記述しました。

  • test03.png

  • テストの右に 条件

  • はいの右に 条件が成り立ったときに行う動作を 書きます。

この例では、ウサギがとりとぶつかったとき、ちょっと後ろにさがります。

  • test02.png

ビューアで観察のカテゴリを表示すると、つぎの項目があります。 これらを条件に使う方法を説明します。

  • test11.png

ビューアから引き出してテストの右に配置したとき、少し形式が変わるので注意してください。


他のオブジェクトとの距離を調べる

他のオブジェクトとの距離を調べ、その値と数値を比較します。

  • 1つ目のオブジェクトは通常自分自身です。
  • 2つ目のオブジェクトの名前を指定します。
  • 比較方法を指定します。
  • 数値を指定します。
  • test12.png

比較方法は次の中から選択します。

  • test14.png

  • < 小さい

  • <= 小さいか等しい

  • = 等しい
  • ~= 等しくない
  • > 大きい

  • >= 大きいか等しい

  • 割り切れるか

  • test13.png

  • 1つ目のオブジェクトは ウサギ
  • 2つ目のオブジェクトは とり
  • 比較は <

  • 数値は 100

ウサギととりの距離が100より小さいとき、条件が成り立ちます。


他のオブジェクトがどの方向にあるかを調べる

他のオブジェクトがどの方向にあるかを調べ、その値と数値を比較します。

  • 1つ目のオブジェクトは通常自分自身です。
  • 2つ目のオブジェクトの名前を指定します。
  • 比較方法を指定します。
  • 数値を指定します。
  • test15.png

方向は上を0とし時計まわりの方向の角度です。

  • 3時の方向の値は 90
  • 6時の方向の値は 180
  • 9時の方向の値は -90
  • 値の範囲は -179~180

  • test16.png

  • 1つ目のオブジェクトは ウサギ
  • 2つ目のオブジェクトは とり
  • 比較は >

  • 数値は 0

ウサギから見てとりが右方向にあるとき、条件が成り立ちます。


オブジェクトのいる場所の色を調べる

オブジェクトのいる場所の色を調べ、指定の色と比較します。 調べる位置はオブジェクトの回転中心です。

  • 1つ目のオブジェクトは通常自分自身です。
  • 比較方法を指定します。(等しい、等しくないのどちらか)
  • 色を指定します。(クリックするとスポイトが表示される)
  • test19.png

この例では、ウサギのいる場所の色が青のとき条件が成り立ちます。


オブジェクトのいる場所の彩度、明度、輝度を調べる

オブジェクトのいる場所の彩度、明度、輝度を調べ、値と比較します。 調べる位置はオブジェクトの回転中心です。

  • 1つ目のオブジェクトは通常自分自身です。
  • 比較方法を指定します。
  • 数値を指定します。
  • test17.png

  • test18.png

  • test20.png

etoys観察のタイル (最終更新日時 2011-05-14 00:26:23 更新者 masahiko)