welcome: please sign in
location: "etoys色を変える"の差分
11と12のリビジョン間の差分
2010-06-03 05:32:28時点のリビジョン11
サイズ: 3064
編集者: masahiko
コメント:
2010-06-04 00:32:01時点のリビジョン12
サイズ: 3053
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
#acl All:

色を変える

色を変えることのできるオブジェクトもあります。

  • ハロを表示するとスポイトが表示されるので分かります。

  • color00.png

  • 四角形、楕円、星、テキスト、多角形、曲線はこれにあたります。


塗りの色と線の色

色は塗りと線それぞれに指定することができます。

  • color08.png

  • 線の太さも指定できます。
  • 線を表示しないようにするには太さを0にします。

ビューアを使って指定するには、次の項目を使います。

  • color01.png

メニューから変更するには、ハロからメニューを選び次の項目を使います。

  • color03.png

  • color04.png


色の指定方法

塗りの色を指定するには、次の項目を使う方法もあります。

  • color02.png

  • 1番目の項目にあるは、塗りつぶし・輪郭線のカテゴリにあるものと同じです。

  • 色を指定するには、色のチップの部分をクリックし、スポイトで指示します。
    • color15.png

  • 現在のままでよいときは矢印で示した部分をクリックします。
    • color16.png

  • 赤、緑、青の3項目を使うと3つの成分に分けて、色を数値で指定することができます。
  • 色相、輝度、彩度の3成分で指定することもできます。
  • 中ほどにあるアルファ値は不透明度です。

    • 値を100にしておくと、重なっている部分は隠れて見えません。
      • color05.png

    • 値を減らすと透けて見えるようになります。
      • color06.png

      • color07.png


グラデーション

塗りつぶし・輪郭線のカテゴリにある2番目の色はグラデーションで使うものです。

  • color09.png

  • グラデーションのぬりつぶしはいにすると1番目の色と2番目の色のグラデーションで塗られます。

    • color10.png

  • 放射状のグラデーションも指定できます。
    • color11.png

  • 放射状グラデーションの中心を指定するには、ハロのメニューから原点の変更を行います。

    • color12.png

    • color13.png

注意

  • グラデーションとアルファ値はどちらか一方しか使えません。
  • 回転するとグラデーションがずれてしまいます。


スクリプト

ビューアで shokika12.png がある項目は、 属性とその値を示しており、引き出してスクリプト内で使うことができました。

  • 色に関する属性も同様です。
  • color14.png

etoys色を変える (最終更新日時 2010-06-04 00:32:01 更新者 masahiko)