welcome: please sign in
location: "etoysプロジェクトの作成と保存"の差分
3と11のリビジョン間の差分 (その間の編集: 8回)
2010-01-31 12:42:15時点のリビジョン3
サイズ: 421
編集者: masahiko
コメント:
2010-02-05 13:07:23時点のリビジョン11
サイズ: 1307
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 3: 行 3:
プロジェクトを作る etoysではひとまとまりのプログラムのことをプロジェクトと呼び、
プロジェクト単位で管理するようになっています。
 . 1つの作品を1つのプロジェクトと考えるとよいでしょう。
 . 保存もプロジェクト単位で行います。
----
=== プロジェクトを作る ===
新しくプロジェクトを作るには、1の四角で示したボタンを押します。
 . すると画面がクリアされ、2で示した部分の名前が「名無し」に変わります。
 . 「名無し」と書いてある部分をクリックし、名前を付けましょう。
行 5: 行 13:
 . 練習1 と入力した例です。
 . ウインドウ上部に表示される名前も変わります。
行 6: 行 16:
プロジェクトに入る、出る ----
===
プロジェクトに入る、出る ===
行 8: 行 19:
プロジェクトを保存する
行 11: 行 23:
 . {{attachment:start15.png}}  . {{attachment:start18.png}}
プロジェクトを読み込む
行 14: 行 27:
保存されたプロジェクト
 . {{attachment:start15.png}}

etoysプロジェクト

etoysではひとまとまりのプログラムのことをプロジェクトと呼び、 プロジェクト単位で管理するようになっています。

  • 1つの作品を1つのプロジェクトと考えるとよいでしょう。
  • 保存もプロジェクト単位で行います。


プロジェクトを作る

新しくプロジェクトを作るには、1の四角で示したボタンを押します。

  • すると画面がクリアされ、2で示した部分の名前が「名無し」に変わります。
  • 「名無し」と書いてある部分をクリックし、名前を付けましょう。
  • [添付]

  • 練習1 と入力した例です。
  • ウインドウ上部に表示される名前も変わります。
  • [添付]


プロジェクトに入る、出る

  • start12.png

プロジェクトを保存する

  • start13a.png

  • start13b.png

  • start14.png

  • start18.png

プロジェクトを読み込む

  • start16a.png

  • start16b.png

保存されたプロジェクト

  • start15.png

  • [添付]

etoysプロジェクトの作成と保存 (最終更新日時 2012-04-20 00:28:34 更新者 masahiko)