サイズ: 3852
コメント:
|
サイズ: 3882
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 22: | 行 22: |
. {{attachment:start03.png}} . スクリプトのカテゴリから「空スクリプト」を引っ張り出すことで作成できます。 |
|
行 23: | 行 25: |
. スクリプトのカテゴリから「空スクリプト」を引っ張り出すか . 進めるや回すなどの動作のタイルを引っ張り出した後に、不要な中身を捨てるとできます |
. 進めるや回すなどの動作のタイルを引っ張り出した後に、不要な中身を捨てても作れます。 |
行 28: | 行 29: |
. {{attachment:start03.png}} |
スクリプトの起動と停止
これまでスクリプトを実行したり停止したりするには、ビューアやスクリプト自身を表示して や
をクリックして行っていました。
スクリプト内から他のスクリプトを実行したり、他のスクリプトや自分自身を停止したりすることができます。
スクリプトをスタートする
スクリプトが停止している状態で、ある絵がクリックされたら動き始めるようにします。
- 停止しているときの表示はノーマルです。
- 動いているときの表示はチクタクです。
(1)絵を用意します。
(2)このオブジェクトのビューアを表示し、空のスクリプトを作ります。
(3)このスクリプト内に「いぬ」をスタートさせるための命令を書きます。
初期化のスクリプトを作る
何かの絵をクリックしたら、初期化の処理が行われるようにしましょう。
例えば、この絵をクリックしたときに初期化を行うことにします。 このオブジェクトの名前は「よーい」にしました。
(1)このオブジェクトのビューアを表示し、空のスクリプトを作ります。
(2)このスクリプト内に初期化の内容を書きます。
(3)絵がクリックされたら動作するようにします。
以上で、絵の上でボタン押す(クリックする)とスクリプトが実行されるようになります。
注意