564
コメント:
|
1334
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 4: | 行 4: |
. {{attachment:baaiwake05.png}} | |
行 6: | 行 6: |
. {{attachment:baaiwake05.png}} |
変数の値は順に増えていきます。 |
行 9: | 行 8: |
この値を使って場合わけをしてみましょう。 ---- === 止まったり動いたり === 2つの場合に分けるときは、0のところで分けるのが分かりやすい。 . {{attachment:baaiwake11.png}} 0より小さいときは止まっていて 0より大きいときは動いている ようにするには、次のように書けばよい。 0はどちらかに含まれます。 |
|
行 12: | 行 19: |
何秒間動いて、何秒間止まるか考えて、 値が一定値を超えたら、値を修正する処理を付け加えればよい。 チクタクでは通常1秒間に8回行われるので 3秒動いて、1秒停止させるには、 値が24になったら-8に修正する処理を付け加える。 . {{attachment:baaiwake10.png}} |
|
行 17: | 行 32: |
. {{attachment:baaiwake10.png}} . {{attachment:baaiwake11.png}} |
時間で場合を分ける
変数を用意し、チクタク一回ごとに1加える処理を行った場合を考えます。
変数の値は順に増えていきます。
この値を使って場合わけをしてみましょう。
止まったり動いたり
2つの場合に分けるときは、0のところで分けるのが分かりやすい。
0より小さいときは止まっていて 0より大きいときは動いている ようにするには、次のように書けばよい。 0はどちらかに含まれます。
何秒間動いて、何秒間止まるか考えて、 値が一定値を超えたら、値を修正する処理を付け加えればよい。
チクタクでは通常1秒間に8回行われるので 3秒動いて、1秒停止させるには、 値が24になったら-8に修正する処理を付け加える。