welcome: please sign in

2012-11-17 13:13:07時点のリビジョン20

メッセージを消す
location: 着色とトレースの確認

着色とトレースの確認

前回の続きです。

着色

トレースの作業では、 着物の色などは適当につけてましたが、 ここで好みの色に着色しなおしましょう。

作業のために半透明にしたものがあれば、 不透明になおしておきます。


確認

隙間が無いように塗れているか確認しましょう。

およそこのようになっているでしょうか?


胸元を描く


トレースの修正

うまく塗れなかった部分がある人は修正しましょう。 症状としては次の3つが考えられます。

  1. 囲まれていないために塗れない
  2. 2つの部品の間に隙間ができる
  3. 重なりの関係がうまくできない

囲まれていないために塗れない場合

塗りたい部分が1本のパスで囲まれていないと着色できません。

2つの部品の間に隙間ができる場合

両側の部品とも、その形のとおりにトレースしようとすると隙間ができます。 同じ線を2度、まったく同じ形にトレースするのは困難です。 2つの部品が隣り合っているのではなく、重なっていると考えて描きます。 前面(手前)にある部品は見えている形に描かなければなりませんが、後ろ側の部品は少し重なるように適当な形で描けばよい。

重なりの関係がうまくできない場合

部品の重なりを調整しても、どうしても重なりがうまくいかないときがあります。