welcome: please sign in
location: "家のペーパークラフト"の差分
8と9のリビジョン間の差分
2015-12-08 04:19:52時点のリビジョン8
サイズ: 1740
編集者: masahiko
コメント:
2015-12-22 05:29:00時点のリビジョン9
サイズ: 1918
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 16: 行 16:
 1. 着色、玄関や窓などを書き込む
行 17: 行 18:
 1. 着色、玄関や窓などを書き込む
行 21: 行 21:
壁の作図は[[家のペーパークラフト(1)]]で説明しています 壁の作図は[[家のペーパークラフト(1)]]を参照してください。
行 23: 行 23:
屋根の作図は[[家のペーパークラフト(2)]]で説明しています 屋根のパーツの作図は[[家のペーパークラフト(2)]]を参照してください。
行 35: 行 35:

----
=== 平面図の形を描く ===

----
=== 着色 ===
玄関や窓などを書き込む

----
=== 用紙に配置する ===
サイズを決め

家のペーパークラフト

家のペーパークラフトを作ります。

  • スナップ、整列と配置、拡大率を指定した拡大縮小などの機能を使います。

家の形は

  • 1階建て
  • 平面図は長方形が2つつながった形
  • 屋根は寄棟

全体の手順は

  1. 平面図の形を描く
  2. 壁を作図する
  3. 屋根のパーツを作図する
  4. 着色、玄関や窓などを書き込む
  5. サイズを決め、用紙に配置する

このページでは、全体の工程を説明しています。

壁の作図は家のペーパークラフト(1)を参照してください。

屋根のパーツの作図は家のペーパークラフト(2)を参照してください。


完成形

印刷し、組み立てた例です。

屋根は別パーツで、ちょうどかぶさる形になっています。

  • ie40.JPG

  • ie41.JPG

  • ie42.JPG


平面図の形を描く


着色

玄関や窓などを書き込む


用紙に配置する

サイズを決め


展開図

床、壁、屋根などの部品の作図ができたら、次の作業を行います。

  1. 組み立て方を考えながら、いくつかのパーツをまとめてパーツを構成する。
  2. 完成の大きさを考え、全体を拡大縮小する。縦横比や拡大率を一定にすること。
  3. 壁、屋根の色を決め、窓、ドアなども描き込む。高さを揃えると美しい。
  4. 糊代をつける。
  5. 用紙内に配置する。A4数枚になってもよい。

壁は上下方向を揃えると作業がしやすい。 向こう側の壁がどことつながるかに注意すること。

  • ie43.png

  • ie44.png

家のペーパークラフト (最終更新日時 2015-12-22 06:55:56 更新者 masahiko)