welcome: please sign in
location: "パスと色の使い方"の差分
2と3のリビジョン間の差分
2011-10-20 05:19:02時点のリビジョン2
サイズ: 1451
編集者: masahiko
コメント:
2011-10-25 14:00:34時点のリビジョン3
サイズ: 1466
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 38: 行 38:
'''ちょっと練習が必要です。''' '''しっかり理解した上で使いましょう。'''

パスと色の使い方

これまでにつぎのことを学びました。

  • 作品はどこに描く
  • 作品は部品で構成される
  • 個々の部品の扱い
  • 部品の重なり
  • イラスト作成の手順と考え方

作品2ではパスと色についてもう少し詳しく学びます。(3回を予定)

  • ペンツール(ペジェ曲線)の使い方
  • グラデーションの使い方


ペンツール(ペジェ曲線)の使い方

曲線を描くのにこれまではエンピツ(フリーハンド)ツールを使ってきました。

エンピツ(フリーハンド)ツールでは自由に描くことができますが、 思ったとおりの線にするのは難しく、 描いた後でノードツールで編集が必要でした。

ペンツールの使い方をマスターすると 思い通りの線を簡単に描くことができます。 ちょっと練習が必要です。


グラデーションの使い方

塗りの色の指定のところで、グラデーションが選択できることに 気づいた人があると思います。

グラデーションをつまく使うには グラデーションの作成と いくつかの指定をしなければなりません。

グラデーションをうまく用いると 立体的に見えるような表現ができます。 しっかり理解した上で使いましょう。

パスと色の使い方 (最終更新日時 2015-10-16 00:42:22 更新者 masahiko)