welcome: please sign in
location: "ディジタルクロックを作る"の差分
1と4のリビジョン間の差分 (その間の編集: 3回)
2012-05-28 06:54:23時点のリビジョン1
サイズ: 44
編集者: masahiko
コメント:
2012-05-28 07:09:42時点のリビジョン4
サイズ: 1044
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 2: 行 2:
次の機能の演習です。
 * 文字
 * 親子関係
作例
 . {{attachment:digitalClock.png}}
----
=== 作成手順 ===
文字盤は正面向きに作って文字の配置などを済ませた後、
親子関係を使ってまとめて向きを変えます。
 1. 台と文字盤を直方体で作ります。
 1. 文字を作成します。
 1. 文字の配置と着色をします。
 1. 文字盤を文字の親にします。
 1. 文字盤を回転し、配置します。
 1. 台を文字盤の親にします。
----
 . {{attachment:digitalClock01.png}}
 . {{attachment:digitalClock02.png}}
 . {{attachment:digitalClock03.png}}
 . {{attachment:digitalClock04.png}}
 . {{attachment:digitalClock05.png}}
 . {{attachment:digitalClock06.png}}
 . {{attachment:digitalClock07.png}}
 . {{attachment:digitalClock08.png}}
 . {{attachment:digitalClock09.png}}
 . {{attachment:digitalClock10.png}}
 . {{attachment:digitalClock11.png}}
 . {{attachment:digitalClock12.png}}

ディジタルクロックを作る

次の機能の演習です。

  • 文字
  • 親子関係

作例

  • digitalClock.png


作成手順

文字盤は正面向きに作って文字の配置などを済ませた後、 親子関係を使ってまとめて向きを変えます。

  1. 台と文字盤を直方体で作ります。
  2. 文字を作成します。
  3. 文字の配置と着色をします。
  4. 文字盤を文字の親にします。
  5. 文字盤を回転し、配置します。
  6. 台を文字盤の親にします。


  • digitalClock01.png

  • digitalClock02.png

  • digitalClock03.png

  • digitalClock04.png

  • digitalClock05.png

  • digitalClock06.png

  • digitalClock07.png

  • digitalClock08.png

  • digitalClock09.png

  • digitalClock10.png

  • digitalClock11.png

  • digitalClock12.png

ディジタルクロックを作る (最終更新日時 2012-06-07 11:52:07 更新者 masahiko)