welcome: please sign in
location: "アニメーションのレンダリングと再生"の差分
3と4のリビジョン間の差分
2009-02-06 13:09:30時点のリビジョン3
サイズ: 2219
編集者: masahiko
コメント:
2009-02-06 13:11:54時点のリビジョン4
サイズ: 2271
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 16: 行 16:
保存時のファイル形式は <<Color(red:!QuickTime)>> にします。 保存時のファイル形式は <<Color(red:QuickTime)>> にします。
行 22: 行 22:
静止画の場合とは異なり、先に保存の指定をします。
最初のフレームから最後のフレームまで順に計算されていきます。
 . 静止画の場合とは異なり、先に保存の指定をします。
 . 最初のフレームから最後のフレームまで順に計算されていきます。

 {{attachment:anime16.png}}
行 27: 行 30:


アニメーションの再生
----
=== アニメーションの再生 ===
行 32: 行 34:
Art of Illusion がなくても、 再生できるプレーヤがあれば見ることができます。 対応しているのは QuickTime Player などです。 自分のパソコンで使っている他のプレーヤで再生できるかもしれません。
Art of Illusion がなくても、 再生できるプレーヤがあれば見ることができます。
対応しているのは QuickTime Player などです。
自分のパソコンで使っている他のプレーヤで再生できるかもしれません。
行 40: 行 45:
レンダリング時は計算にあわせてゆっくり表示されましたが、 プレーヤで再生すると実際の速度で動きます。 再生してみて、スピードを考え、次回以降の参考にしましょう。 レンダリング時は計算にあわせてゆっくり表示されましたが、プレーヤで再生すると実際の速度で動きます。
再生してみて、スピードを考え、次回以降の参考にしましょう。

アニメーションのレンダリングと再生

アニメーションのレンダリング

動画のファイルも計算(レンダリング)によって作ります。

シーンメニューよりレンダーを選び、 「movie」にチェックを入れ、 終了時間を入力し、OKを押します。

  • 縦、横、アンチエイリアスは静止画のときと同様です。
  • サイズが大きいと時間もかかります。今回は初期値のままでよい。

    anime14.png

OKを押すと保存形式を指定するウインドウが表示されます。

  • anime15.png

保存時のファイル形式は QuickTime にします。

  • JMFのインストールが行われていないとQuickTime の表示がされません。

保存するファイル名(拡張子は.mov )を入力し 保存をクリックすると計算が始まります。

  • 静止画の場合とは異なり、先に保存の指定をします。
  • 最初のフレームから最後のフレームまで順に計算されていきます。

    anime16.png

「レンダリング完了」と表示されるまで待ち、 終わったら「閉じる」をクリックします。

保存を指定した場所に、アニメーションファイル(xxx.mov) ができています。


アニメーションの再生

アニメーションファイルは QuickTime 形式で作成されます。

Art of Illusion がなくても、 再生できるプレーヤがあれば見ることができます。 対応しているのは QuickTime Player などです。 自分のパソコンで使っている他のプレーヤで再生できるかもしれません。

対応するプレーヤが分からない人は JMFでインストールされた JM Studio を使ってください。

画像

起動後、file メニューから Open file を選び 再生したいファイルを選びます。

レンダリング時は計算にあわせてゆっくり表示されましたが、プレーヤで再生すると実際の速度で動きます。 再生してみて、スピードを考え、次回以降の参考にしましょう。

アニメーションのレンダリングと再生 (最終更新日時 2009-02-06 13:13:02 更新者 masahiko)