サイズ: 51
コメント:
|
サイズ: 1117
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 3: | 行 3: |
static変数(静的変数)はクラス内に取られる変数で、 そのクラスのインスタンスから共通のものとして扱うことができます。 ---- === 例 === Takoyakiクラスにはkosuとajiの2つの変数があります。 {{{#!java public class Takoyaki { static int kosu; String aji; Takoyaki(String a) { aji = a; } public static void main(String[] args) { new Takoyaki("ソース"); new Takoyaki("しょうゆ"); } } }}} ajiはインスタンスの属性であり、 インスタンス内に変数が取られます。 一方static修飾子がつけられた変数kosuはクラス内に取られます。 図で示すとこのようになります。 |
|
行 4: | 行 38: |
{{{#!java public class Takoyaki { static int kosu = 0; String aji; Takoyaki(String a) { kosu++; aji = a; } public static void main(String[] args) { new Takoyaki("ソース"); new Takoyaki("しょうゆ"); System.out.println( kosu ); } } }}} |
static変数
static変数(静的変数)はクラス内に取られる変数で、 そのクラスのインスタンスから共通のものとして扱うことができます。
例
Takoyakiクラスにはkosuとajiの2つの変数があります。
ajiはインスタンスの属性であり、 インスタンス内に変数が取られます。
一方static修飾子がつけられた変数kosuはクラス内に取られます。
図で示すとこのようになります。