== 動きを組み合わせたスクリプト == . {{attachment:halo1b.png}} ---- === 動作のタイル === ビューアで {{attachment:usagi02.png}} の表示がある項目は、 オブジェクトの動作を表します。 . {{attachment:viewer14.png}} {{attachment:usagi02.png}}をクリックすると、 記述されている動作を1回行ないます。 <
><
> '''例''' . 「いぬを進める」の左にある{{attachment:usagi02.png}}をクリックすると、いぬの絵が移動します。 . 「いぬを進める」の右にある数値は移動量です。 . 移動量は<>をクリックして変更できます。 . 数字の部分をクリックしてキーボードから入力もできます。 ---- === 動き === ビューアでカテゴリを選ぶと、カテゴリに分類されたタイルが表示されます。 カテゴリを選ぶには、基本などの表示の左にある<>をクリックします。 動きのカテゴリには次の項目が入っています。 . {{attachment:ugoki4.png}} ==== はねかえる ==== ウインドウの端にぶつかったら、180度回転します。 ==== 以下の方向に向く ==== 目標を指定して、進む方向を決めます。 ==== 折り返す ==== ウインドウの端を越えると、反対の端から現れるようにします。 他の設定も必要です。これだけでは動作しません。 ---- その動作の命令をビューアから外にドラッグして、 画面内の空いているところに置きます。 . {{attachment:script16.png}} 引き出したタイルの周りがスクリプトという枠で囲まれます。 . {{attachment:script17.png}} . {{attachment:ugoki1.png}} . {{attachment:ugoki2.png}} . {{attachment:ugoki3.png}} . {{attachment:ugoki5.png}} . {{attachment:ugoki6.png}}