welcome: please sign in
location: "etoys動きの向きと速さを調整する"の差分
3と9のリビジョン間の差分 (その間の編集: 6回)
2010-05-06 06:39:05時点のリビジョン3
サイズ: 821
編集者: masahiko
コメント:
2011-04-18 12:36:49時点のリビジョン9
サイズ: 1731
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
#acl All:
== チクタク ==
## page was renamed from etoysチクタク
== アニメーション ==
行 18: 行 18:
1秒間に8枚の表示を行うとすると、1回ごとの移動はこれだけです。
 . {{attachment:anime05.png}}
この動きを1秒間に8回繰り返すことができれば、動いているように見えます。
----
== チクタク ==
行 19: 行 24:
チクタクでは1秒間に8回スクリプトを自動的に実行する。
 . {{attachment:anime05.png}}
Etoysには一定の間隔でスクリプトを実行する機能があります。
 . {{attachment:script17.png}}

{{attachment:usagi02.png}}をクリックすると、スクリプトが1回実行されました。

{{attachment:usagi02.png}}の右に時計の絵があります。

時計のマークのところをクリックすると、クリックするごとに次のように表示が変わります。
 . {{attachment:usagi08.png}}
 . ↓
 . {{attachment:usagi09.png}}
 . ↓ ↑
 . {{attachment:usagi10.png}}


チクタクにすると、1秒間に8回スクリプトが自動的に実行されます。

1秒間に8回でなく、別の間隔で行うこともできます。

アニメーション

何かが移動するアニメーションを考えましょう。

ある生き物が、ある位置からある位置に移動するアニメーションです。

  • anime01.png

オブジェクトを進めるスクリプトを書くことができます。

  • 進める400

を実行すると一瞬で移動してしまいます。

  • anime02.png

スクリプトの実行は一瞬で済んでしまい、動いているように見えません。

アニメーションでは 1秒間に何枚かの表示を行なって動いているように見せています。

  • anime03.png

  • anime04.png

1秒間に8枚の表示を行うとすると、1回ごとの移動はこれだけです。

  • anime05.png

この動きを1秒間に8回繰り返すことができれば、動いているように見えます。


チクタク

Etoysには一定の間隔でスクリプトを実行する機能があります。

  • script17.png

usagi02.pngをクリックすると、スクリプトが1回実行されました。

usagi02.pngの右に時計の絵があります。

時計のマークのところをクリックすると、クリックするごとに次のように表示が変わります。

  • usagi08.png

  • usagi09.png

  • ↓ ↑
  • usagi10.png

チクタクにすると、1秒間に8回スクリプトが自動的に実行されます。

1秒間に8回でなく、別の間隔で行うこともできます。

etoys動きの向きと速さを調整する (最終更新日時 2012-04-25 01:18:07 更新者 masahiko)