etoysジョイスティックを使ったゲーム

ジョイスティックを使ったゲーム

主人公をジョイスティックを使って動かして遊ぶゲームを作ります。

以下の例を参考にして、楽しいものを作りましょう。


前回まで

前回分は 真偽値型の変数を利用する のページを参照してください。

画面例

ここまでできていました。


今回追加分


敵を配置し、動きをつける

ゴール(またはアイテム、宝など)を守っているような動きをつけましょう。

動かし方は 変数を使った動き のページを参考にしてください。


主人公が敵と当たったときの処理

これまで主人公の動作は(初期化を除いて) 主人公のスクリプトとして記述してきました。

今回は敵のスクリプト内に記述してみましょう。

主人公に関する命令を敵のスクリプト内に記述することになるので 注意して作成してください。

敵を主語にして、文を書き直すと


ゲームバランスを調整する

敵の動きや配置などを考え、クリアするのが難しい程度にするとよい。

アイテムを配置し、 主人公がこれを取った後では クリアしやすくなるようにします。


他の人に遊んでもらえるように画面を整える


etoysジョイスティックを使ったゲーム (最終更新日時 2012-06-21 06:20:11 更新者 masahiko)