#acl All: == ジョイスティックを使ったゲーム == ジョイスティックを使ったゲームを作ります。 以下の例を参考にして、楽しいものを作りましょう。 内容例 . 主人公をジョイスティックを使って動かす。 . ゴールにたどり着いたら終わり。 . ゴールを守っている敵にぶつかったら、スタート位置にもどされる。 画面例 . {{attachment:game10.png}} ---- === 絵を配置する === 次の絵を描いて配置しました。 . 主人公 . 敵(カエル) . ゴール(宝箱) . 障害物(山) ---- === 主人公の動きを記述する === ==== ジョイスティックで動かせるようにする ==== [[etoysジョイスティック|ジョイスティック]] のページを参考にして、 主人公をジョイスティックを使って動かせるようにします。 . ジョイスティックを配置します。 . 主人公を動かすスクリプトを作ります。 X方向に動かすためのスクリプトはこのようになります。 . {{attachment:game13.png}} Y方向についても同様に記述し、追加します。 ==== ゴールについた時の処理を記述する ==== ゴールについたら、クリアできたことを示した後、スクリプトを停止します。 ==== 障害物にぶつかった時の処理を記述する ==== 障害物にぶつかったら、主人公をスタート位置にもどします。 ==== 敵にぶつかった時の処理を記述する ==== 敵にぶつかった時も、主人公をスタート位置にもどします。 主人公のスクリプトはこのようになります。 . オレンジ色で示した部分に、記述が必要です。 . {{attachment:game14.png}} ---- === 敵の動きを記述する === 面白い動きを考えて、スクリプトを作ります。 ---- === 動作確認(1) === ここまでの動作確認をしっかりしておきます。 敵の動きや配置などを考え、クリアするのがやや難しい程度にするとよい。 ---- === アイテムの追加 ===