Rhinoの反応

Rhinoの反応

演習

Rhino処理系に計算式を入力すると、計算をさせることができます。 実験してみましょう。

その結果

の他に予想と違って

の場合があったと思います。

結果が予想通りでなかったものについて、理由を考えましょう。 できるだけたくさんの種類を見つけなさい。


Rhinoに指示を与える

の状態でコンピュータに指示を与えると、指示に対応して何か反応があります。 正しい指示を与えると、正しい反応があるでしょう。

指示内容はキーボードで入力し最後にEnterキーを押します。


Rhinoの反応

JS> に入力したときの反応を調べました。 2+3 や 5*8 などと入力すると、計算した結果が表示されました。 他にもいろいろな反応がありました。

いろいろな計算式を入力して確かめたと思います。 XやYを使った数式の変形はできませんでした。 電卓や算盤を思い浮かべた人は、何桁まで計算できるのかを確かめたのではないでしょうか。

計算結果が正しく表示された場合の他に、次のような反応があったでしょう。


数の計算

計算式を入力すると、それを計算して結果を表示してくれます。 例えば

のようになります。

数の書き方は普通の通りです。

四則演算( + - × ÷ )は順に + - * / で表します。

括弧は()を使います。

演算記号( + - * / )や括弧の前後に空白をはさんでもよい。

括弧の前後の * は省略できません。


反応が無いときの対応方法

に対して入力を行いEnter キーを押すと、何らかの反応ののち再び

の表示になるはずですが、入力内容によっては何の表示もされなくて、入力が続けて行える状態になることがあります。

式の途中でEnterを押してしまったときなどに起こります。 こんなときは「 ; (セミコロン)」を押しEnterを押してください。 「 ; 」は命令の区切りを表します。


エラーメッセージが表示される

英文のメッセージが2行程度表示されたときは、ほとんどがエラーメッセージです。 どこに間違いがあったのか見つけられるようになりましょう。

最も頻繁に現れるのは次の2つでしょう。

1) syntax error

2) ReferenceError


計算結果が間違っている

1)割り切れない

2)有効桁数を超えた


Rhino の表示方法

すごく大きな数や小さな小数については、次のような表示がされます。

1) e を使った表示

2)無限大

3)NaN


四則演算以外の演算

6^2 や 3~8 や 7! や 6&4 のような式を入力してみた人もいました。 でも予想どおりには計算できなかったようです。

数の演算で普通に使えるのは四則演算だけです。 ^ ~ & ! は論理演算(ビット演算)のための記号として使われます。


8進数、16進数

先頭に0をつけると8進数として解釈されます。

012は10進の十二ではなく8進数で、8の位が1、1の位が2ですから、10進での値は10です。 これに3を加えると答は13になります。

16進数を入力するときには先頭に0xをつけ、0x7fのように書きます。

Rhinoの反応 (最終更新日時 2011-12-16 04:39:40 更新者 masahiko)