サイズ: 1037
コメント:
|
サイズ: 1401
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 11: | 行 11: |
作成方法に応じて自動的につけられた名前のままだと、 部品の個数が増えてくると混乱し、作業効率が落ちてきます。 '''扱いやすい名前に変更しましょう。''' |
|
行 15: | 行 12: |
==== プロパティで名前を変更する ==== | 画面右端に部品の名前が縦に並んで表示されています。 これを'''オブジェクトリスト'''といいます。 対応する名前をクリックすることで、物体を選択することができます。 どのツールを選んでいるときでも選択できるので、この方法も覚えておきましょう。 部品が多くなると、どれがどれだか分らなくなりそうです。 各物体の名前をわかりやすいものに変更しておきましょう。 ==== プロパティから名前を変更する ==== |
行 21: | 行 27: |
==== メニューから名前を変更する ==== |
複数の部品を使って組み立てる
複数の部品を組み合わせて構成したあとでは、 それらをまとめて移動・配置できると便利です。
これには親子関係という機能を使います。
名前をつける
部品にはすべて名前がついています。
画面右端に部品の名前が縦に並んで表示されています。 これをオブジェクトリストといいます。
対応する名前をクリックすることで、物体を選択することができます。 どのツールを選んでいるときでも選択できるので、この方法も覚えておきましょう。
部品が多くなると、どれがどれだか分らなくなりそうです。 各物体の名前をわかりやすいものに変更しておきましょう。
プロパティから名前を変更する
オブジェクトを1つ選択すると、選択されているオブジェクトの情報が画面右下のプロパティという部分に表示されます。
プロパティの1行目に名前という項目があり、これを修正することで名前を変更できます。
メニューから名前を変更する
親子関係をつける