== 背景とライティング == それぞれの物体の質感はテクスチャを使って指定しますが、 * 背景色 * ライティング の影響をうけるので、この2つの調整を先に行うことを薦めます。 これらの影響は編集画面では分かりません、レンダリングして確認しましょう。 ---- === 背景色の指定方法 === 「シーン」メニューの「環境…」を選びます。 環境「単色」のすぐ下の色の部分をクリックし、色を指定します。 これが背景の色になります。 . 彩度の低い色を指定しましょう。 . 白に近い灰色に少し色味を加えるのが作りやすい。 . 他の色や数値は変更しないこと。 {{attachment:render3.png}} === 背景色は環境光です === 物体が置かれていない部分が背景色になる他にも、次のような点に影響があります。 * 物体の陰の部分の色。 . 光が当たっていない部分の色は環境光の影響が大きくなります。 * 鏡に写った背景。 . 配置した鏡の面に何も写っていないときには、背景が写ります。 . 一般の室内では反対側の壁が写りますね。屋外だと空が写るかもしれません。 . レンダリングしたときには、何も無い部分は背景色になります。 . これは鏡に写る部分でも同じです。 * 反射の強い物体。 . 鏡の場合と同様の影響があるので、背景色により質感が変わります。 * 透明な物体。 . これも環境光の影響があります。 このような影響があるので、先に背景色(環境光)を指定しておいた方がテクスチャの調整を行いやすいのです。 ---- === ライティング === 光りをうまく当てることによって、立体的に見えるだけでなく、質感の表現ができます。 * 斜め上から当てるのが標準的な方法です。 * 場合によっては2~3個のライトを使いましょう。 2つ以上の光源を使うときは、どれが'''主となるライト'''かを考え、他のライトの光量を減らすと良い。 ライト(光源)には3つの種類があります。 作成方法は「ライト」ツールで、画面下の説明を見てください。 '''平行光''' . 最初から配置されている光源は平行光です。 . この光源は向きだけが意味を持ちます。位置を変えても同じです。 {{attachment:light1.png}} '''点光源''' . 指定位置から、全方向に光が出るタイプです。 . 位置の調整が重要です。 {{attachment:light2.png}} '''スポットライト''' . 指定方向にだけ光が出ます。 . どこに当たっているのか、しっかり確認して使いましょう。 {{attachment:light3.png}} === 光源のパラメータ === 光源をダブルクリックすると、その光源のパラメータを調整することができます。 . 通常は強度(光の強さ、光量)だけを調整すればよい。 点光源の場合 {{attachment:moyou01.png}} スポットライトの場合 {{attachment:light4.png}} 平行光の場合 {{attachment:light5.png}}