サイズ: 810
コメント:
|
サイズ: 913
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 18: | 行 18: |
{{attachment:moyou03.png}} 線形ブロックをダブルクリックすると、パラメータを指定するウインドウが開きます。 この数値を指定することで、模様の大きさ、位置、向きを調整できます。 |
|
行 19: | 行 23: |
線形ブロックをダブルクリックすると、パラメータを指定するウインドウが開きます。 {{attachment:moyou04.png}} |
模様の調整
模様の大きさと向きを調整する方法を2通り、模様のページで解説しました。
ここではテクスチャ作成時に指定する方法を、もう1つ紹介します。
木目の模様を作りました。
大きさや向きはそのままで使うとこのようになります。
木目にも入力があり、上から順にX,Y,Z,Noiseです。
線形ブロックを追加し、このようにつなぎます。
線形ブロックは追加メニューの変換の中にあります。
線形ブロックをダブルクリックすると、パラメータを指定するウインドウが開きます。
この数値を指定することで、模様の大きさ、位置、向きを調整できます。