展開図の編集

展開図の編集

この形状を展開しました。

Inkscapeで展開図を開いたところです。


色見本の用意

着色を行う前に、使う色見本を作っておくと作業が行いやすい。

余分に作っておいてもよい。


おおまかな着色

展開図では各面の三角形は同じ色で塗られています。 塗られている色の修正は、 次のA,Bのいずれかの方法で行います。

方法A

方法B

  1. 色見本を選んで編集メニューのコピーを行った後

  2. 色を指定したい三角形を選んで編集メニューのスタイルを貼り付けを行う

  3. car43.png

同じ色を続けて指定するときは方法Bが楽です。

指定箇所の少ないものから行うと良い。

まとめて選択して着色

2)全体を選んで拡大縮小します。

3)部品ごとにグループ化を行います。

4)部品を配置します。


すでに着色されている色をまとめて修正するための手順


あとは自由に描き加えましょう。

方法はグラフィックスの授業のページを参照してください。

展開図の編集 (最終更新日時 2012-04-25 06:19:40 更新者 masahiko)