サイズ: 35
コメント:
|
サイズ: 1973
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 2: | 行 2: |
---- === 作業画面の概要 === Art of Illusion の画面は6つの部分に分かれています。 {{attachment:kihon01.png}} 1)メニュー . 画面上部にはメニューがあります。保存や終了はファイルメニューから行います。他のソフトと同様です。 . データの保存は「ファイル」メニューの「別名で保存」で行います。 ファイル名はすべて直接入力で付けるのが確実です。 アルファベット、数字、ハイフンが使えます。空白などの特殊文字は使えません。 拡張子は .aoi とします。 例えば dai1kai.aoi のような名前にすればよい。 2)ツール . 画面左には14個のツールが並んでいます。 . 選択されているツールは色が変わり、 <<Color(red:画面下にその説明が表示)>>されます。 3)ビュー . 画面中は前、左、上、カメラの4つの方向から見たビューです。 . ここに物体を配置していきます。 4)オブジェクトリスト . 画面右の上半分は配置されているオブジェクト(物体)の名前が並んでいます。 . ここを使って物体を選択することもできます。 . 初期状態でカメラとライトの2つのオブジェクトが配置されています。この2つはレンダリングに必要ですので、<<Color(red:削除しない)>>でください。 5)プロパティ . 画面右の下半分には選択した物体の情報が表示されます。 6)説明 . 画面下には選択しているツールや現在行っている作業の説明が表示されます。 7)スコア . 画面一番下にスコアが表示されます。 . スコアはアニメーション作成時に使用します。 . 上の画像は表示を消した例です。 |
作業画面と基本操作
作業画面の概要
Art of Illusion の画面は6つの部分に分かれています。
1)メニュー
- 画面上部にはメニューがあります。保存や終了はファイルメニューから行います。他のソフトと同様です。
- データの保存は「ファイル」メニューの「別名で保存」で行います。
- ファイル名はすべて直接入力で付けるのが確実です。 アルファベット、数字、ハイフンが使えます。空白などの特殊文字は使えません。 拡張子は .aoi とします。 例えば dai1kai.aoi のような名前にすればよい。
2)ツール
- 画面左には14個のツールが並んでいます。
選択されているツールは色が変わり、 画面下にその説明が表示されます。
3)ビュー
- 画面中は前、左、上、カメラの4つの方向から見たビューです。
- ここに物体を配置していきます。
4)オブジェクトリスト
- 画面右の上半分は配置されているオブジェクト(物体)の名前が並んでいます。
- ここを使って物体を選択することもできます。
初期状態でカメラとライトの2つのオブジェクトが配置されています。この2つはレンダリングに必要ですので、削除しないでください。
5)プロパティ
- 画面右の下半分には選択した物体の情報が表示されます。
6)説明
- 画面下には選択しているツールや現在行っている作業の説明が表示されます。
7)スコア
- 画面一番下にスコアが表示されます。
- スコアはアニメーション作成時に使用します。
- 上の画像は表示を消した例です。