welcome: please sign in
location: "リスト処理の演習"の差分
7と8のリビジョン間の差分
2010-11-07 01:05:11時点のリビジョン7
サイズ: 1263
編集者: masahiko
コメント:
2010-11-15 01:10:01時点のリビジョン8
サイズ: 127
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
## page was renamed from ヒント06
行 4: 行 3:
プログラムを作成するときは、'''意味'''と'''形式'''の2つの観点で考えなければなりません。
行 6: 行 4:
 * '''意味'''は問題文を読み、処理内容を考えることです。

 * '''形式'''は処理系の使い方や文法に合っているか、慣例どおりに書かれているかです。

以下の1~4は形式だけを考えればできるでしょう。
5~6は意味を考えないとできません。
----
1.クラス図をみるだけで書けることがらもあります。
 {{attachment:foodclass.png}}

 {{{#!java
 public class Food extends Item
 {
  double 重さ;
  double 熱量;
  
  Food(名前, 価格, 重さ, 熱量)
  {
  }
  
  void disp()
  {
  }
  
  double gramTanka()
  {
  }
 }
 }}}
2.重さ、熱量の変数名を決めます。

3.名前、価格の変数名はItemクラスで決めたものを使います。

4.Foodコンストラクタの引数にもそれぞれの型クラスを記述します。

5.メソッドやコンストラクタの処理内容を記述します。

6.mainメソッド内に動作確認のための命令を書きます。
Chainクラスを作成し、次のいずれかを行うmainメソッドを記述しなさい。

課題07

Chainクラスを作成し、次のいずれかを行うmainメソッドを記述しなさい。

リスト処理の演習 (最終更新日時 2012-03-27 05:02:27 更新者 masahiko)