welcome: please sign in
location: "リスト処理の演習"の差分
2と10のリビジョン間の差分 (その間の編集: 8回)
2009-11-10 12:22:39時点のリビジョン2
サイズ: 594
編集者: masahiko
コメント:
2010-11-15 12:44:16時点のリビジョン10
サイズ: 418
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
== 課題06のヒント == #acl All:
== 課題07 ==
行 3: 行 4:
1.クラス図をみるだけで書けることがらもあります。
 {{attachment:foodclass.png}}

 {{{#!java
 public class Food extends Item
 {
  double 重さ;
  double 熱量;
  
  Food(名前, 価格, 重さ, 熱量)
  {
  }
  
  void disp()
  {
  }
  
  double gramTanka()
  {
  }
 }
 }}}
2.重さ、熱量の変数名を決めます。

3.名前、価格の変数名はItemクラスで決めたものを使います。

4.Foodコンストラクタの引数にもそれぞれの型クラスを記述します。
Chainクラスを作成し、次のいずれかを行うmainメソッドを記述しなさい。
----
==== 1. (初級) ====
----
==== 2. (中級) ====
初級と同じ動作をさせるのに、 next.next のような記述をしないで行いなさい。
----
==== 3. (上級) ====
初級で作成しているインスタンスを次の順で作成するようにしなさい。

課題07

Chainクラスを作成し、次のいずれかを行うmainメソッドを記述しなさい。


1. (初級)


2. (中級)

初級と同じ動作をさせるのに、 next.next のような記述をしないで行いなさい。


3. (上級)

初級で作成しているインスタンスを次の順で作成するようにしなさい。

リスト処理の演習 (最終更新日時 2012-03-27 05:02:27 更新者 masahiko)