⇤ ← 2008-11-12 05:45:19時点のリビジョン1
サイズ: 704
コメント:
|
サイズ: 1130
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 2: | 行 2: |
クラスのもつ機能を定義したものをメソッドといいます。 メソッドはオブジェクトに対する(オブジェクトを利用した)処理を記述したものとも言えます。 Cardクラスを例として説明します。 |
|
行 14: | 行 20: |
public static void main(String[] args) { Card a, b; a = new Card("ハート", 12); b = new Card("スペード", 3); } } }}} {{{#!java |
メソッド
クラスのもつ機能を定義したものをメソッドといいます。
メソッドはオブジェクトに対する(オブジェクトを利用した)処理を記述したものとも言えます。
Cardクラスを例として説明します。
1 void show()
2 {
3 System.out.println( suit + " " + rank );
4 }
5
6 void add1()
7 {
8 rank = rank + 1;
9 }
10
11 boolean efuda()
12 {
13 return (rank > 10);
14 }
15
16 int sa(Card c)
17 {
18 return (rank - c.rank);
19 }
20
21 public static void main(String[] args)
22 {
23 Card a, b;
24
25 a = new Card("ハート", 12);
26 b = new Card("スペード", 3);
27 a.add1();
28 a.show();
29 if (a.efuda())
30 System.out.println( "絵札" );
31 b.show();
32 if (b.efuda())
33 System.out.println( "絵札" );
34 System.out.println( "差は" + a.sa(b) );
35 }
36 }