welcome: please sign in
location: "グラデーションの例"の差分
25と26のリビジョン間の差分
2015-10-13 05:56:35時点のリビジョン25
サイズ: 5351
編集者: masahiko
コメント:
2015-10-13 06:03:28時点のリビジョン26
サイズ: 5362
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 20: 行 20:
stop4432を選びました。
 . '''セットは左端'''になっています。左端の色す。
 . '''A(不透明度)が右端'''になっていることを確認します。
 . 色の調整は上のRGB, CMYK, ホイールを使って行います。
左端の四角を選びました。
 . '''ェーズ'''に、この箇所の色が表示されます。
 . チェックの模様が見えないので不透明になっているのがわかります。
 . 色の調整はフィル部分を使って行います。
行 25: 行 25:
もう一つのstop4434を選びました。
 . '''オフセットは右端'''になっています。右端の色です。
 . '''A(不透明度)が右端になっていません。'''修正が必要です。
右端の丸を選びました。
 . '''色フェーズ'''に、この箇所の色が表示されます。
 . チェックの模様が表示されているので、透明になっているのがわかります。
行 29: 行 29:
色を修正します。 '''修正が必要です'''。
行 34: 行 34:
 . {{attachment:sampleg07a.png}}  . {{attachment:sampleg55.png}}

グラデーションの例

作例を3つ、手順を追って示します。


例1

線形グラデーションを用いて円筒を表現します。

  • sampleg13.png sampleg14.png

もとの図形はこのようになっています。

  • sampleg00.png

部品を選択し線形グラデーションを指定します。

  • sampleg02a.png

一見うまくできたように見えますが…

  • sampleg01.png

透明になっていて、下にある図形によって見え方が変わってしまいます。

  • sampleg03.png

グラデーションツールを選びます。

  • sampleg51.png

グラデーションを指定した部品をグラデーションツールで選ぶと、選択の部分に使用中のグラデーションが表示されます。

  • 左端が青みがかった灰色、右端が透明(チェック表示)になっています。

  • sampleg52.png

左端の四角を選びました。

  • 色フェーズに、この箇所の色が表示されます。

  • チェックの模様が見えないので不透明になっているのがわかります。
  • 色の調整はフィルの部分を使って行います。
  • sampleg53.png

右端の丸を選びました。

  • 色フェーズに、この箇所の色が表示されます。

  • チェックの模様が表示されているので、透明になっているのがわかります。
  • sampleg54.png

修正が必要です

  • A(不透明度)を右端にします。

  • 色の調整はその上のRGB, CMYK, ホイールを使って行います。
  • どのようなグラデーションができたかは、一番上に表示されます。
  • 同系色で暗い色と明るい色のグラデーションができました。
  • sampleg55.png

下の色が透けることのないグラデーションになりました。

  • sampleg08.png

次にグラデーションツールを用いて、グラデーションの向きを調整します。

  • 両端をドラッグして位置を調整できます。
  • sampleg09.png

グラデーションの繰り返しで「リフレクト」を使ってみます。

  • [添付]

このようになりました。

  • sampleg11.png

もう一度グラデーションツールを用いて、グラデーションの向きを調整します。

  • 明るい方と暗い方を逆にしました。
  • sampleg12.png

上部の楕円の部分にもグラデーションを指定します。

  • グラデーションは同じものを指定します。
  • グラデーションの向きは修正が必要です。
  • sampleg13.png


例2

透明なグラデーションは同じ形の部品に重ねて使います。

  • 複製したものにグラデーションを指定し、それらを重ねます。
  • ぴったり重ねる方法は後日解説予定。

例1と同じ表現を行うには次のようにします。

  • 左はもとの図形で単色で塗られています。
  • これに白と透明でできたグラデーションを重ねます。
  • 結果、右のようになります。
  • sampleg15.png

グラデーションの左端は、不透明で白にします。

  • [添付]

グラデーションの右端は、透明で黒にします。

  • [添付]


例3

放射状グラデーションを用いて花を表現します。

  • sampleg31.png

もとの図形はこのようになっています。

  • sampleg18.png

一番手前の花びらを選んで放射状グラデーションを指定します。

  • sampleg20a.png

透明なグラデーションが作成されます。

  • sampleg19.png

グラデーションの編集を行います。

  • 放射状グラデーションの場合、左右を間違えないように。

左端を中心の色にします。

  • A(不透明度)が右端になっていることを確認します。

  • 色は思った色より、少し濃い目にするとよい。
  • [添付]

右端を周辺部の色にします。

  • A(不透明度)を右端にします。

  • 色は思った色より、少し明るめにするとよい。
  • [添付]

下が透けて見えないことを確認します。

  • sampleg24.png

グラデーションの向きを調整します。

  • sampleg25.png

このようになりました。

  • sampleg26.png

次の花びらを選びます。

  • sampleg27.png

放射状グラデーションを指定します。

  • ▼を押し、先に作ったグラデーションを選びます。
  • [添付]

グラデーションの向きを調整します。

  • sampleg29.png

残りの花びらも同様に行います。

  • sampleg30.png

ふち(線)の色をなしにするとこのようになります。

  • sampleg31.png

グラデーションの例 (最終更新日時 2015-10-13 06:30:04 更新者 masahiko)