welcome: please sign in
location: "クラスの定義"の差分
9と10のリビジョン間の差分
2011-10-27 05:47:25時点のリビジョン9
サイズ: 1332
編集者: masahiko
コメント:
2012-03-22 01:56:16時点のリビジョン10
サイズ: 2257
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 53: 行 53:
----
=== 演習 ===
次を行いなさい。

クラス名は '''Item''' , ファイル名は '''Item.java''' とすること。
 . {{attachment:item.png}}
 . 変数名(名前,価格)が日本語で書かれているが、アルファベットに直すこと。
 . 値(おにぎり,お茶,...)は日本語でも英語でもよい。
 . a,b,c,d はmainメソッド内のローカル変数とする。
 . 正しく行われていることを確認するためのprint文を必要に応じて挿入すること。
----
(1) 図の状態になるプログラムを書きなさい。
 . {{attachment:item1.png}}
----
(2) 実行の途中の時点で(1)の状態になり、そののち次の状態になるプログラムを書きなさい。
 . {{attachment:item2.png}}
----
 . 代入文の個数が最小となるようすること。
 . ローカル変数は a,b,c,d の4つしか使わないこと。

クラス

  • クラスはオブジェクトの状態操作(動作)をサポートする。

  • オブジェクトの状態は属性の集まりとして表される。

  • オブジェクトの操作(動作)はメソッドで記述される。

クラス図

  • UMLでクラスは3段に分かれた長方形で表す
  • classzu1.png

  • 1段目はクラス名
  • 2段目は属性
  • 3段目は操作

クラスの定義

クラスの記述(Javaプログラム)は次の項目で構成される。 5つの項目があるが、必要なものだけ記述すればよい。

  •  修飾子 class クラス名
     {
         static変数の宣言
         属性(変数)の宣言
         コンストラクタの定義
         普通のメソッドの定義
         staticメソッドの定義
     }

クラス図とJavaプログラムの対応

  • 属性
    • static変数の宣言 (前回解説)
    • 属性の宣言 (前回解説)
  • 動作
    • コンストラクタの定義 (今回解説)

    • 普通のメソッドの定義 (今回解説)

    • staticメソッドの定義

  •    1 public class Item
       2 {
       3         String name;
       4         int price;
       5 
       6         public static void main(String[] args)
       7         {
       8                 ...
       9         }
      10 }
    


演習

次を行いなさい。

クラス名は Item , ファイル名は Item.java とすること。

  • item.png

  • 変数名(名前,価格)が日本語で書かれているが、アルファベットに直すこと。
  • 値(おにぎり,お茶,...)は日本語でも英語でもよい。
  • a,b,c,d はmainメソッド内のローカル変数とする。
  • 正しく行われていることを確認するためのprint文を必要に応じて挿入すること。


(1) 図の状態になるプログラムを書きなさい。

  • item1.png


(2) 実行の途中の時点で(1)の状態になり、そののち次の状態になるプログラムを書きなさい。

  • item2.png


  • 代入文の個数が最小となるようすること。
  • ローカル変数は a,b,c,d の4つしか使わないこと。

クラスの定義 (最終更新日時 2012-03-22 01:59:02 更新者 masahiko)