welcome: please sign in
location: "オブジェクトをつなぐメソッド"の差分
1と3のリビジョン間の差分 (その間の編集: 2回)
2010-11-22 06:54:50時点のリビジョン1
サイズ: 61
編集者: masahiko
コメント:
2010-11-22 07:03:39時点のリビジョン3
サイズ: 875
編集者: masahiko
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 3: 行 3:
オブジェクトを沢山つなげることができました。

うまい方法を使うと、新しいオブジェクトを先頭に追加する方が楽にできます。
----
=== 例1 ===
変数aが、いくつかつながったオブジェクトを参照しており、
変数tempが1つのオブジェクトを参照している場合です。
 . {{attachment:chain30.png}}
赤矢印でしめしたようにつなぎ変えることで、1つのオブジェクトを追加できます。
 . {{attachment:chain31.png}}
 . {{attachment:chain32.png}}
この処理はこのように書けます。
 {{{
temp.next = a;
a = next;
 }}}
 . {{attachment:chain33.png}}
 . {{attachment:chain34.png}}
 . {{attachment:chain35.png}}
 . {{attachment:chain36.png}}
 . {{attachment:chain37.png}}

オブジェクトをつなぐメソッド

オブジェクトを沢山つなげることができました。

うまい方法を使うと、新しいオブジェクトを先頭に追加する方が楽にできます。


例1

変数aが、いくつかつながったオブジェクトを参照しており、 変数tempが1つのオブジェクトを参照している場合です。

  • chain30.png

赤矢印でしめしたようにつなぎ変えることで、1つのオブジェクトを追加できます。

  • chain31.png

  • chain32.png

この処理はこのように書けます。

  • temp.next = a;
    a = next;
  • chain33.png

  • chain34.png

  • chain35.png

  • chain36.png

  • chain37.png

オブジェクトをつなぐメソッド (最終更新日時 2010-11-24 00:58:06 更新者 masahiko)