== アニメーション ==
パスに沿った動き
物体をパスにそって動かすにはつぎのように書きます。
animateMotionの属性
begin
アニメーションを始める時間を指定します。例えば
begin="0s"
dur
アニメーションの長さを指定します。例えば
dur="5s"
fill
アニメーションが終わったあと、物体の表示をどうするか指定します。
指定しないと、useで指定した場所に描かれます。
fill="freeze"とすると最後の場所で止まります。
repeatCount
繰り返しの回数を指定します。例えば
repeatCount="10"
限りなく繰り返すには repeatCount="indefinite" とします。
rotate
動かす物体の向きを指定します。
指定しないと、もとの向きのままで動きます。
パスの向きにしたがって向きを変えるには
rotate="auto"
とします。
アニメーションの例
青い円をパスに沿って動かすサンプルです。
内に2つの定義があります。
1番目はで形は4角形です。
どのように動くかをで記述します。
2番目はで形は青い円です。
動かす物体です。複雑な形でもかまいません。
を使ってまとめ、名前をつけています。
より後ろにあるのが実際に表示される部分です。
ここには